cocoakico - WEBデザイナーのポートフォリオ

Portfolio

2002年頃、独学でグラフィックソフトの操作を覚えた頃、友人のイベントでの集客のためHTML、CSSを学びハンドコーディングでWeb制作と運用を開始し、コンテンツを追加したりメンテナンスしながら6年ほど運用しました。

その後、実践でセマンティックなコードを書くことやライブラリを使用して動きのあるページを開発することを学びました。

制作会社 / IT関連会社/ 複数の事業会社のECサイト運営などで経験を積み、コーポレートサイト、プロモーションサイト、ECサイト、ポータルサイト、ゲームアプリなど 幅広いWEBサービスの制作に関わってきました。

WEBデザイン、コードベースプロトタイピング、グラフィックデザイン、ライティング、メールマガジンの配信などに対応できます。

デザインとはソリューションのためのツールと考えており、UI/UXのためにユーザビリティを追求していきたいと思っています。デザインを用いてユーザーの生活に自然に溶け込むだけでなく、エンジニアと協調して新技術を取り込みわくわくするようなコンテンツの制作を目指していきたいと思います。

責任が持てないことはやらないというポリシーを持っており、セキュリティ的な視点から、独自のAI活用は静的コンテンツに限定しています。

Skill & Tools

使用言語
HTML, CSS, JavaScript, PHP
使用ツール
Photoshop, Illustrator, Figma, VSCode, DreamWeaver, Git, Github, Chrome Developer Tools
AIツール(実験中)
Claude, ChatGPT, Gemini, v0, Adobe Firefly, Figma Make, Bolt.new
最新の制作実績をご覧ください

Works

株式会社ファイン様へバナー、正面画像、商品説明画像、LP等のデザイン担当として参画。

制作する画像の意図をヒアリングしながら、提案、素材手配、制作、薬事についてチェックと修正し、納品をした。商品パッケージの撮影が間に合わない場合、レタッチで商品パッケージの版下から商品画像のベースになる素材を作成した。

苦労した点は、薬事に関するNGワードを避けるデザインであったこと。また命名規則を整えるためにリネームツールの使用を提案し活用した。

また自社サイト、Amazon、楽天等各モールの商品画像のテンプレートをPhotoshopで作成し、まとめて画像を作り大量に書き出す方法を提案し制作時間が大幅に短縮された。

2022年~2024年の実績へ続きます

株式会社キムラタン様へWebデザイナーとして参画。制作のリーダーとして制作の意図をヒアリングしCVを意識しながら制作(デザイン・コーディング)、提案、修正、チェック、メルマガ配信などを担当した。

自社、PayPayモール、楽天等各モールのイベント(タイムセール・クーポンキャンペーン等)や新作発売に合わせたスケジューリングをし、メルマガやSNSでお知らせすると同時にLPからCVへ繋げるような企画を実行した。

メルマガに関する分析と配信スケジューリングの為にメール配信システムを変更し、配信時刻やメルマガの件名を調整し、イベント企画に活用した。

企画会議やECショップリニューアルに立ち合い、素材の提供、制作物のチェック、足りないページやコンテンツの追加などの対応を行った。

自社サイト、各モールの商品画像をPhotoshopでテンプレートを作り、まとめて作り一気に書き出す方法を提案し制作時間が大幅に短縮された。

2021年~2022年の実績へ続きます

家族の事業としてオンライン販売のみの観葉植物ショップ「デルタプランツ」の立ち上げに参画。商品撮影・登録業務を担当しながら、SNSマーケティングとしてInstagramフォローキャンペーンを企画・実施した。

この施策によりショップの認知度が大幅に向上し、売り上げ増加に貢献した。

企画、ロゴ、SNS投稿用コンテンツ制作、同梱物デザイン、パッケージ制作、商品追加、撮影、在庫管理、発送、カスタマー対応等ECショップ運営に必要な作業をひと通り経験した。

2021年以前の制作物は下のセクションからご覧ください

2021年以前

過去の制作物はこちらからご覧ください。

Google Drive